2020年(令和2年)1月11日(土曜日)に「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」が岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園の花のミュージアム」にオープンしました!
明智光秀(あけち・みつひで)を長谷川博己さんが演じる、NHKの2020年大河ドラマ「麒麟がくる」は放送前から何かと話題になっていますが、私は毎回大河を楽しみにしています。大河ファンって多いですよね!
そこで今回は、「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」の行き方をご紹介します。
このり
記事を流し読みする
「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」の場所は岐阜県可児市!電車での行き方

出典:可児市公式HP
- 約1時間40分東海道新幹線
東京駅~名古屋駅下車東京からの人は東海道新幹線で名古屋駅に向かいます。 - 約30分名鉄犬上線
名古屋駅~犬山駅下車犬山駅は特急も停車します。名鉄名古屋駅から犬山駅までは18駅。特急なら4駅目で25~30分、急行なら9駅目で約35分、普通なら18駅全駅停車で約41分かかります。 - 約25分名鉄広見線
犬山駅~明智駅下車名鉄広見線の「犬山駅」で乗車して「新可児駅」で乗り換えて「明智駅」まで24分です。 - 約21~25分徒歩
大河ドラマ館のある花フェスタ記念公園まで駅からは約1.6kmの場所ですが、ほぼ平坦な道のりです!
明智駅から花フェスタ記念公園までの行き方
明智駅からの徒歩でのルートをご紹介します。
このり
このり
明智駅下車から花フェスタ記念公園までのルートを画像で紹介
明智駅下車から花フェスタ記念公園までのルートを画像でご紹介します。
明智駅から徒歩で行く人は、事前にご自身でもマップでルートをチェックしてくださいね!
▲明智駅を出て踏切を渡ってまっすぐ行きます▲
▲途中に信号のある広い通りがあります。そのまままっすぐ▲
このり
▲左側に瀬田幼稚園が見えてきます。ここでもまっすぐ▲
▲こんな細い道に。車に気をつけてくださいね▲
▲畑の中の一本道~▲
▲右前方に割と大きな建物が見えます。手前で左に▲
▲もっと細い一本道~▲
▲隠れてますが右側に簡易ガレージがあります。前方に柵が設置された道が見えてきます。柵のある道を右に▲
▲花フェスタ記念道と書かれた道路。歩道有り。少し暗い感じ▲
このり
▲ローズ色の案内が見えてきます。西ゲートから園内へ♪▲
このり
花フェスタ記念公園へのタクシーで行く場合
花フェスタ記念公園から一番近い「明智駅」にはタクシーが停まっていません。歩くのはちょっと…という人は、明智駅まで電車に乗らずに、乗り換え駅の「新可児駅」で下車し、タクシーに乗車がおすすめです。
▲新可児駅前のタクシー乗り場。この他にも周辺にタクシーが停車してます▲
「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」の車での行き方
では、次に東京、名古屋、大阪各方面からの車での行き方です。
このり
東京方面からの車でいく場合

出典:可児市公式HP
名古屋方面からの車で行く場合

出典:可児市公式HP
大阪方面からの車で行く場合

出典:可児市公式HP
花フェスタ記念公園の西駐車場への行き方
西駐車場に停めるときは、可児御嵩ICを降りて突きあたりを右折。「柿田」の信号を左折して進むと左手に西駐車場が見えてきます。
西駐車場には1,000台停められます。大きい公園なのでさすがの規模ですね!駐車料は無料です。
このり
▲完成イメージ。楽しみですね!▲
花フェスタ記念公園の東駐車場への行き方
東駐車場に停めるときは、可児御嵩ICを降りて突き当たりを左折。「古屋敷」の信号を右折して進むと右手に東駐車場が見えてきます。
東駐車場には700台停められます。駐車料は無料。
11月13日(水)~2020年2月29日(土)は、東駐車場は閉鎖されています。ご注意ください。但し、2020年1月11日~13日と1月18日&19日の5日間は、「キッチンカーグランプリ」が開催されるため、東駐車場も利用できます。
「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」への高速バスでの行き方

出典:東鉄バスHP
東京方面から「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」にバスで行く場合は、バスタ新宿から出ている高速バス(東鉄バス中央ライナー可児号)を利用します。
このり
種類 | 片道料金 | 往復料金 |
---|---|---|
大人 | 5,240円 | 8,910円 |
子供 | 2,620円 | 4,460円 |
学生割引 | 4,190円 | 8,910円 |
※12歳以上は大人料金。学生は学生割引運賃が適用されます。
※6歳以上12歳未満(小学6年生まで)は子供料金
※6歳未満は無料ですが、座席を利用する場合は子供料金
このり
バスの時刻表や詳細については、東鉄バス公式ホームページで確認してください。
高速バス降車の後のアクセス
- 約20分JR太多線
多治見駅~可児駅下車JR太多線「多治見駅」から「可児駅」は普通電車に乗車して20分~25分。 - 徒歩約1分JR可児駅~名鉄広見線新可児駅駅同士がとても近いのですぐに移動できます
- 約25分名鉄広見線
新可児駅駅~明智駅下車名鉄広見線の「新可児駅」から「明智駅」までは4分です。 - 約21~25分徒歩
大河ドラマ館のある花フェスタ記念公園まで駅からは約1.6kmの場所ですが、ほぼ平坦な道のりです!
このり
「麒麟がくる ぎふ可児 大河ドラマ館」の基本施設情報
会場 | 花フェスタ記念公園(可児市瀬田1584-1) 花のミュージアム ミュージアムホール |
---|---|
期間 | 2020年1月11日(土)~2021年1月11日(祝日) |
開館時間 | 9:00〜17:00 |
休館日(定休日) | 年中無休(予定) |
入場料金 | 大人500円、小中高生200円 (一般団体400円、小中高生団体160円) ※花フェスタ記念公園入園チケットとセットになったお得な共通チケットも販売予定! |
駐車場 | 花フェスタ記念公園に東西駐車場有り。1700台分完備で駐車料金は無料 ※東駐車場は閉鎖されている日も有 |
まとめ
花フェスタ記念公園では大河ドラマ館以外にも、明智光秀に関して「光秀ゾーン」「戦国イメージゾーン」「戦マルシェゾーン」と分けて展示されています。
また、「麒麟がくる」以外にも、花フェスタ記念公園は「バラと花のテーマパーク」と言われていて園内には花がいっぱい!バラに関しては世界最大級とも言われているくらいなんですよ。
園内はとっても広いので、ロードトレイン「花ポッポ」「夢ポッポ」が走っています。
このり