クリスマスが近づくとワクワクしますよね♪
わが家は毎年12月になると、クリスマスツリーを飾りますが、そのツリーを買う時は悩みました。だって高い買い物なので失敗したくない!
そして、悩みに悩んで買ったクリスマスツリーは今年で8年目を迎えました。
このり
記事を流し読みする
クリスマスツリーの後悔しない選び方
クリスマスツリーを購入するときは、まず「どんな雰囲気のクリスマスツリーが欲しいか」と「ツリーの大きさ」が大切です。
それではそれぞれをご紹介します。
どんな雰囲気のツリーが欲しいか
私が「どんな雰囲気のツリーが欲しいか」で考えたのは以下の2点。
- ツリーの色はどうする?
- ツリーの雰囲気はおしゃれ系?かわいい系?シンプル?
このり
ツリーの色はどうする?
ツリーはよく見るのはグリーンですよね。けれど、最近は白色のツリーを見かけることも増えてきました。
赤と白の
クリスマスツリー🎄(*´-`)💕 pic.twitter.com/ot3OG4PTsC— 初心に還った✨ららみん♪ (@KaizokuLalamin) December 5, 2019
▲白に赤も素敵▲
職場のビルのクリスマスツリー、白のオーナメントばかりで綺麗。 pic.twitter.com/crjGrzcr1K
— haniwa (@haniwa91) December 5, 2019
▲グリーンに白も素敵▲
我が家は部屋がダークブラウンを基調としているので、迷わずツリーは緑色を選びましたが、白いツリーも素敵!
女の子がいたら白いツリーにピンクの飾付けもいいなと思うけれど、我が家は男の子二人なので迷わず緑にしました。
このり
ツリーの雰囲気はおしゃれ系?かわいい系?シンプル?
ツリーの色が決まれば、どんな雰囲気のツリーがいいのか?可愛い感じ、ゴージャスな感じ、シンプルな感じ。同じツリーでも雰囲気は色々あります。
私の好みは「ゴージャスだけど、シンプルな感じ」、子供は「キラキラ」が好み。
そこで私が選んだのは「男の子なので可愛い感じは無し。色で派手な感じも無し。キラキラしてるけど派手すぎない。」に決定しました。
このり
ツリーの大きさを選ぶ
どんな雰囲気のツリーにするかが決まったら、ツリーの大きさを選びます。
大きさで大切なのは、「どこに飾るか?」ですよね。
部屋の広さだけでなく、床に置くのか、棚の上などに置くのかで、ツリーの高さが変わります。また、ツリーの大きさは高さだけでなく、ボリュームも大切です。
部屋の大きさと飾る場所に合うツリーの高さを選ぶ
床に置くなら、何十畳もの広さのリビングに飾るのでなければ高さは120cmか150cmくらいがおすすめかなぁと思います。
我が家は、11畳のリビングダイニングに床置きです。3.5畳の対面式のキッチンとベランダに向って一面窓が大きいので実際の畳数の部屋よりは大きめに見える部屋です。
このり
150cmなら小柄な女性や小学6年生くらいの子供。120cmなら小学1年生の子が立っている感じです。11畳のリビング・ダイニングに床置きならどちらもちょうど良い大きさです。
このり
ツリーのボリュームも大切
ツリーを探し始めるまでは大きさは高さだけ選べばいいと思っていたけれど違いました。ボリュームも大切です。
150cmと決めたものの、大きすぎるんじゃないかと不安だったので、クリスマスツリーを売っているお店に150cmのツリーを見に行ってみると、なかなかの大きさ!
高さは問題なし。子供も見上げながら嬉しそう!ただ、ボリュームが凄かったです。家に置くには横幅が広すぎました。
そこで、おすすめなのが「スリムタイプ」のクリスマスツリーです。
このり
選んだのはグリーンにゴールド系オーナメント!150cmのスリムタイプ
私が選んだクリスマスツリーは下のツリーです。
▲シンプルだけどゴージャス▲
大きさは大き過ぎず小さ過ぎずで最適!ただ、150cmでもスリムタイプではなく普通タイプだと、わが家の11畳のリビング・ダイニングでは大きすぎて後悔していたかもしれません。
▲ツリーの右の赤色の箱は収納箱です。かなりコンパクト。これも重要!▲
そして、片付けるときはツリーが2つに分かれるため、コンパクトな状態で保管できます。
私が買ったショップ&ツリーはこちら
まとめ
悩みに悩んで買いましたが、親子で気に入っています。
ちょっとオーナメントが多すぎるかなぁと感じますが、多い分には減らせるので問題なし、
小さい子どもが大好きなキラキラですが、ゴールドアイボリーで少し大人の雰囲気もあります。
このり