担任の先生が嫌いで小学生の子供が不登校に!接し方はどうする?

長男が小学2年生になって1ヶ月以上経ちました。

長男は毎日元気に学校に通っていますが、クラスの中には「先生が嫌い」と言って、学校にあまりきていないお友達もいるようです。また、他のクラスの同じ保育園だったお友達もゴールデンウイーク明けからお休みしているようです><。

このり

そこで子育てを終えた先輩ママ達に子供が先生嫌いから不登校になったときの子供への接し方を聞いてみました。そのお話をご紹介します。

学校の担任の先生が嫌い!のよくある理由

  • 怒り方がこわい
  • 自分ばかり怒られる
  • 気持ち悪い
先生が嫌いで学校に行きたくない!という子からよく聞かれるのはこの3つ。

同じクラスでも「あの先生、めっちゃこわい!笑」と面白がる子もいれば、「怒り方がこわい」から学校に行きたくない!と思う子もいます。

怒り方をこわいと感じるから、自分ばかり怒られているように感じたり、嫌だと思う気持ちが「気持ち悪い」になってしまうのかも。

先生が嫌い!が理由で不登校になるの?

不登校の理由として一番に「いじめ」が思い浮かびます。けれど小学校低学年くらいの場合「担任の先生が嫌いだから行きたくない」が理由の場合が多いんです。

そんなことが理由になるの?!と最初は意外でしたが、ほんとに多い!

幼稚園や保育園の先生は小学校の先生より優しいです。いつも平和に過ごしていたのに、小学生になったら自分はきちんとしていても友達の怒られる姿を毎日みるようになったり、思いがけず自分が怒られたり…それまでとは全く違う環境に気持ちがついていかないお子さんもいます。

するとどんどん「先生が怒るのを見たく・聞きたくない」が、「先生に会いたくない」「学校に行きたくない」になってしまうことも。

このり

新学年になって少し嫌だな~と思ったところにゴールデンウイークのように長いお休みがあると、学校に行くたくなくなります。長いお休み開けは遅刻したり不登校のお子さんが増えています。

先生が嫌いで不登校になったら接し方はどうする?

小学生 先生嫌い

  • どんなささいな事でも「共感してあげる」
  • 無理に学校に行かせない
  • 学校に行かない時でも規則正しい生活をして勉強は家でしっかりさせる
共感することで、分かってくれる人がいると子供は安心します。嫌がるなら無理には学校に行かせませんが、だからといって家が楽な場所にはしません。規則正しく生活して勉強もしっかりとさせましょう!家にいたら勉強しなくていいし、ゴロゴロできていいわ~なんて思われても困ります。

怒らない

そして、子供が担任の先生が嫌いで不登校になっても絶対に怒らない!これは先輩ママみんなに言われた言葉です。

子供が不登校になったら焦りますよね><。その理由が「先生が嫌いだから」だったら「そんなことくらいで!」とつい怒ってしまいます。

けれど子供にとっては真剣な悩みです。学校や先生から逃げたいんです。それなのに親が怒ってしまうと子供は逃げ場を失います。先生がどうして嫌いなのかもすぐに言ってこない子もいるかもしれません。そんな時でも怒らずゆっくり聞き出してあげましょう。

このり

とにかく怒らない!であげてください。

学校にはどう伝える?

もし同じクラスに連絡先を知っているママがいれば、どんな先生なのか?お子さんがその先生のことをどう言っているか?聞いてみましょう。

クラスが違っても学年が違ってもどんな先生なのか知っているママもいます。我が子から聞く話しだけでなく、先生に対する周りの評価が聞けたら学校にも話しやすくなります。

学校にどう伝えるかは子供の性格や学校の方針によっても変わります。

ちなみに長男の学校では先生自身に問題があれば、学年主任や副校長先生、校長先生に連絡します。担任に問題がなさそうであれば、担任の先生にお伝えします。

このり

よく、学校には連絡し辛い…という方がいますが、長男の学校は皆さん積極的に連絡しています。学校は言わなければ何もしてくれない、何も気づかないから言った方が良いよ!言ったもん勝ちだよ!な~んてアドバイスをくれるママもいます。

不登校の対応の実例

(2019年追記)小学4年生になった長男のクラスに「先生が嫌い!」が理由ではないですが不登校のお子さんがいます。クラス全員がその子の登校を待っていて、最近は少し登校出来るようになりました。来たらみんなで一緒に遊んでいます。ただ、明日も来るね♪なんていって帰っても次の日はお休みだったりします。

いじめられたわけでもなく、今のクラスの先生が嫌いなわけでもない…それでもちょっとした理由から不登校になることもあります。

こんな状況でもママは保護者会に参加して、お子さんの日々の様子を話してくれました。お母さんが一生懸命お子さんを守っていることに、お子さんが一生懸命自分の気持ちと戦っていることに皆でうるうるしてしまいました。

このり

こんなママもいらっしゃいます。もしいまお子さんの不登校で悩んでいるなら焦らずにお子さんを守ってあげてください。応援してくれる人はたくさんいると思います。

まとめ

子供が不登校になると焦ります…。イライラしたり、中にはうつになったり、離婚に発展してしまう場合もあります。

そんなことにならないように、子供に何か問題が生じても困らないように、同じクラスに先生について子供の様子について聞ける信頼できるママ友を1人でもいいのでつくりましょう。クラスの様子は同じクラスにいる子供が一番良く分かっています。

「○○君、よく怒られてるよ!でも悪い子じゃないんだよね~ちょっとおしゃべりでしつこいだけ!」な~んて、子供は大人が思っている以上によく友達のことを見ていてびっくりします。それと共に先生のことも見ています。

このり

小学生になるとクラスのママと接点を持つのが難しかったりしますが、保護者会や学校公開などできるだけ出席して積極的に話しかけましょう!もしその前にお子さんが不登校になった場合も、事情を察して親切にしてくれるママもいると思います!思い切って保護者会に参加してみてくださいね。