病児保育に預けるのはかわいそう?利用して分かったメリット

この2週間、次男が体調不良でした。

先々週の土曜日の夜に発熱、日曜の朝には40度超え。休日診療へ行き、インフルエンザ検査するも陰性(一応予防接種済み)。しかし、月曜日も39度超えの熱><。

ゆっくり家で看病してあげたい気持ちでいっぱいですが、仕事が詰まっていてそうもいかず…。病児保育を利用することにしました。

このり

病児保育の一日の過ごし方や持ち物の注意点、預けられた息子の様子をご紹介します。病児保育に預けたくない!かわいそう!と悩んでいるママの参考になれば幸いです。

病児保育に預けるのはかわいそう?

病児保育に預けるのはかわいそう?と聞かれたら、かわいそうかもしれません。。

そりゃあ家でゆっくり看病してあげたいです。子供だって家でゆっくりしていたいと思います。ただ、考え方を変えると良いこともたくさん見えてきます。

利用して分かった病児保育のメリット

  • 子供の体調不良時に利用することで仕事が続けられる
  • 仕事をすることで、子供により良い教育を受けさせてあげられる
  • 元気な時に有給を使ってお出かけできる
  • 子供は意外と楽しい時間が過ごせる

子供の体調不良時に利用することで仕事が続けられる

保育園に入園してから多くのママが悩むのは、子供が病気になった時ですよね。保育園の発熱ルールの37.5度がよく悩みにあがります。37.5度を超えると保育園では預かってもらえないので37.5度の壁なんて言われることも。

忙しかったり、休みにくい会社に勤めていたら。子供が体調不良で保育園に預けられないのは深刻な問題です。体調不良で休みづらいから…と仕事を辞めてしまう人もたくさんいます。

納得して辞めるならそれはそれで良いでしょう。ただ、辞めたくないのに辞めないといけない状態になるなら、病児保育を活用しましょう!

このり

子供が体調不良でも仕事が休みづらい…。そんなママやパパのために病児保育は運営されているんです。家に帰ったらいつもより思いっきり甘えさせてあげて、体調不良を乗り越えましょう♪

仕事をすることで、子供により良い教育を受けさせてあげられる

子供の体調不良で仕事を休みづらいから…と仕事を辞めてしまうと、その分収入が減ります。

辞めずにいたらそのぶん世帯収入は維持されて、子供と色々な体験をしたり、子供のしたい習い事をさせてあげられます。仕事があるから子育てが楽しく出来ている場合もあります。

あの時もっと頑張って続ければ良かった..なんて後悔しそうなら、「かわいそう」と思わず預けましょう。

このり

子供のために働いていると思って頑張りましょう!

元気な時に有給を使ってお出かけできる

看病の時に休むとその分、お出かけのための有給が取りづらくなりませんか?

病気の時は病児保育に預けて仕事を頑張り、子供の元気な時に有給をとってお出かけした方が親子で楽しいですよ♪

子供は意外と楽しい時間が過ごせる

次男は病児保育に預ける初日はシュンとしていても、帰りはニコニコでお迎えを待っています。そして2日目からは全く嫌がりません。長男も数年前に預けたとき同じ様子でした。

病児保育で楽しく一日が過ごせてるみたい!いつもの保育園と違う先生やおもちゃが楽しくて「明日はどっちに行くの♪?」なんて言ってきたりしてます。

かわいそう、、なんて思いながら預けた病児保育なのに、子供は楽しんでるんです♪

ただ、病児保育施設によって雰囲気が変わります。もし「ちょっとここは違うな」と感じた時は次回利用することがあれば、違う施設を利用することをおすすめします。

このり

子供が気持ちよく楽しく過ごせる施設に預けると、「かわいそう」と思う気持ちも減りますよ。
スポンサーリンク

病児保育の一日の過ごし方

我が家の住んでいる区では、病児保育はまず診療を受けてからの預け入れになります。他のかかりつけ医の診察を受けていても、それはまた別。まずは病児保育先での受診が必要です。

受診で感染症と診断されると、部屋の都合でその時点で受け入れ不可に場合になる場合もあります。

  • お預かり
    いつもと違う保育園に泣いてしまうことも><この時が一番つらいです。
  • 午前中
    定期的に医師が見に来てくれます
    元気な子は保育士とおもちゃ遊びや制作活動
    元気のない子はお布団でゆっくりすごします
  • お昼
    保育士さんつきっきりの昼食
    持参したお弁当を食べます
  • 午後1
    お昼寝
    お昼寝時間はしっかりとります
  • おやつ
    寝ていたら起こされません
    ゼリーやヨーグルトなど消化の良いおやつを持たせています
  • 午後2
    定期的に医師が見に来てくれます
    元気な子は保育士とおもちゃ遊びや制作活動
    元気のない子はお布団でゆっくりすごします
  • お迎え
    さようならorまた明日
    元気なときはいつもニッコニコでお迎えを待っています。
    呼ばれてもなかなか出てこない日もあるくらい。
一日の流れは施設によって変わります。

利用している施設はお昼寝や元気がなくてお布団で過ごす時間は、無理に起こさずゆっくり寝ています。熱はあるけど元気!な時は無理のない程度に保育士さんとおもちゃで遊んだり制作活動で楽しみます。

いつもの保育園にないプラレールを楽しみ、制作活動でうちわに絵を書いていました♪

このり

一日の様子は紙に詳しく書いて渡されます。食べたご飯の量、摂取した水分、睡眠時間、どんな様子だったか。詳細に書いてくれるのが安心感に繋がります。

病児保育利用時の持ち物

病児保育施設によって持ち物は変わります。ホームページからダウンロードできたりするので、利用の際は施設におたずねください。

注意点

お昼ごはんはお弁当持参が多いと思います。

そこで気をつけたいのがお弁当の中身。消化の悪いものやこってりしたおかずを入れないように気をつけましょう。

病児保育に預けるのでせめて子供の好きなものを食べさせてあげたい!と子供の好きなおかずを入れて一生懸命お弁当をつくったりします。中には消化の悪いものや揚げ物などのこってりしたおかずを入れてしまうことも。

このり

熱はあるけど元気!なんていう時でも、体調は決して良くありません。消化の良い身体に負担の少ないおかずにしてあげましょう。

お弁当に使えそうな消化のいい食材

肉類もも肉、鶏のささみ、ひれ肉、等の脂肪の少ない肉など
魚介類タイ、カレイ、アジ、サケ、タラなど(脂肪の少ない白身魚など)、はんぺんなど
野菜・芋類人参、大根、カブ、ホウレンソウ、白菜、キャベツ、カボチャ、じゃがいも、里芋、山の芋など
豆類豆腐、やわらかい煮豆など
果物リンゴ、バナナ、桃、果物の缶詰など
穀類白米(おもゆ、おかゆ、軟飯)、うどん、そうめん、マカロニなど
子供の大好きなベーコン、ソーセージや枝豆、さつま芋、キウイ、グレープフルーツ、などは消化が良くないのでお気をつけください。
私はソーセージと枝豆を入れてやんわり注意されました。

このり

スポンサーリンク

病児保育の予約方法

利用する病児保育施設によって電話受付だったりネット予約だったり、病児保育のとり方が違います。

我が家の利用している病児保育は、電話受付です。

週明けに体調を崩した場合は、月曜日の朝8時から始まる病児保育の予約電話へ、私とパパのプライベート&会社の電話の計3機でひたすら電話します。

人気ライブのチケット取りのよう。。。繋がった時にはすでに予約がうまってしまってる時もあります。

予約できると体調が回復するまでは翌日以降の予約も確定されます。

このり

ご利用の病児保育施設の予約方法を確認してくださいね。また。利用の際には事前に市区役所に登録が必要です。緊急時には電話で仮登録ができる場合もあるので、まずは市区役所にお問い合わせください。

まとめ

私の周りには、病児保育は気になってるけれど、まだ使ったことがないお母さんがたくさんいます。

施設によって違いはありますが、日中も毎日先生の診療が入り、鼻水も何回も吸ってくれて、看護士さんも側にいてくれます。医療設備が整っているのは安心です。

このり

預けないで自宅で看病してあげるのが一番ですが、どうしても休めない時は病児保育に頼りましょう。そのための施設なんですから。おすすめですよ♪