長男と二人で二子玉川に行ったらライズでビアガーデンがオープンしていました!
2019年6月6日(木)~9月8日(日)のオープン!もうそんな季節なんですね!
日曜日の12時少し前で、お腹が空いたという長男のために子連れでビアガーデンに♪
このり
座席やメニュー、混雑などについて口コミレポです!
記事を流し読みする
二子玉川ライズビアガーデン2019!プレミアムビアテラスはどうだったか?口コミします!
プレミアムビアテラスは二子玉川らしく、ちょっとおしゃれなビアガーデンです。買い物のついでにフラッと子連れで一杯!なんてこともできます♪
ビアガーデンに入ろうとするとスタッフさんに席の希望を聞かれました。座席は屋根付き席に屋根なし席、スタンディングの3種類です。席によって値段は変わりません。
▲屋根付きでも無しでも、座っても立っても同じ料金です▲
▲長男と私は屋根なしの席へ。席にはメニューと注文用紙が置かれていました▲
▲注文用紙を記入してキッチンカーに持参!
前払いでここで注文分は全て支払います。支払いは現金のみ。▲
▲緑の札はお料理ができたらこの番号で呼ばれます。
返されたドリンクの注文を持ってドリンク用のブースへ▲
▲飲み物を注文!ビールもジュースも同じ所で注文します。ビールの泡加減が上手い!▲
プレミアムビアテラスはビールの泡にこだわりのあるビアガーデン!
いい感じの泡のたちかただな~なんて見ていた時でも入れ直していました。泡は何割とお店のルールが厳しいのかも。
このり
お食事メニュー
お食事メニューは全部で10種類。メニュー数は少ないですが、なんだかオシャレ!
- みんなでタコスパーティー!(トルティーヤ4枚)1,400円
トルティーヤ生地で、うまみたっぷりのオリジナルのタコスミートや、たっぷりの野菜、チーズ、サルサソースなどを好みで挟んで食べます。 - スパイシージャークチキン 3種のソース 900円
(ハリッサソース、ヨーグルトクミンソース、マスタードハニーソース)
鶏肉をスパイスでマリネして低温真空でじっくりと柔らかくジュージーに調理し、仕上げに鉄板でカリッと香ばしく焼いたビールに合うスパイシー料理。 - PBT特製 シーフードパエリア(1~2人前) 1,100
シーフードのうまみたっぷりのスープで焼き上げたパエリアに、特製のアリオリソース(ガーリックマヨネーズ)をかけて。絶妙のコンビネーション! - ポップコーンシュリンプ 650円
ポップコーンのように小粒でスナック感覚の小エビのフライ。
ピリ辛のトマトマヨネーズ「スペインのブラバスソース」を添えて。飲みながら軽くつまみたい時にもおすすめです。 - スパイシーなチョリソー 600円
- フライドポテト ローズマリー風味 450円
- やまと豚の炙りハム(ピクルス添え) 650円
- 枝豆 ハーブソルト 400円
- レッドキャベツのピクルス 450円
- スペイン産オリーブの2種盛り合わせ 400円
私が食べたメニュー
PBT特製シーフードパエリア1,100円と枝豆ハーブソルト400円を注文しました!
枝豆はハーブソルトと書かれていたので、長男は嫌がるか?もと心配しましたが、「美味しい!」とパクパク食べてました。400円でこの量と美味しさは安いな~と思います。
残念なシーフードパエリア
そして、PBT特製 シーフードパエリアも美味しかったです。ただ、ちょっと残念!…メニューの写真と違いすぎる!上のメニュー画像と見比べてみてください。笑
▲アルミ皿なのはビアガーデンなので仕方ないけど、小さいです。▲
▲そして、ライス少なすぎませんか?笑 底にうす~くひかれてる感じ▲
▲長男、こげついた部分を必死に取ろうとしてました。
美味しい部分だしライス少ないし…お行儀悪いけど許しました..。▲
1~2人前と書かれてましたが、小4の長男が「子供の半人前以下の量」と言ってました。ボリュームが少なすぎる!
値段は?
パエリアはシーフードはたくさん盛り付けられていたけど、ボリュームが少ないので残念に感じました。
ただ、横の方が食べていた、みんなでタコスパーティー!(トルティーヤ4枚)1,400、フライドポテト ローズマリー風味450円やポップコーンシュリンプ650円は十分な量でした。
特にフライドポテトはメニューの写真よりボリュームがあって、安いな!と思いました。
このり
ドリンクメニュー!ビールの種類が豊富です
暑い中のビールは最高ですよね!たくさんの人がビールを注文していました。
ビールの料金も良心的です!
- 神泡のザ・プレミアム・モルツ 550円
- 神泡のザ・プレミアム・モルツ LARGE 750円
- 神泡のザ・プレミアム・モルツ《香る》エール 550円
- 神泡の ザ・プレミアム・モルツマスターズドリーム 650円
- 神泡の ザ・プレミアム・モルツ《黒》 550円
- ザ・プレミアム・モルツHALF & HALF 550円
- オールフリー樽詰 500円
アイス・ドラフト生(氷専用ビール)やビアカクテルも
氷を入れて飲むビール「アイス・ドラフト生」があります!
暑い日の昼間はすぐにビールの冷たさがなくなってしまうので、氷が入っているといいですね!普通のビールに氷が入っているのではなく、氷専用ビールです。
ビアカクテルは4種類!とくにサマーオレンジビアを注文している人が多かったです。青空の下、きれいな色のビールは映えます!とても美味しそうでした!
- アイス・ドラフト生 500円
- サマーオレンジビア 650円
- サンライズ 650円
- バイザビーチ 650円
- ライムビアトニック 650円
- サウザクーラー(シトラス) 650円
- ビーフィータジン&トニック 650円
TRY The 神泡、泡アート
自分で美味しいビール注ぎに挑戦する、「TRY The 神泡」と泡の上に好きなメッセージをのせられる「泡アート体験」が出来ます。
泡アートは全部で12種類!「HAPPY BTRTHDAY」のメッセージもあるので、誕生日のお祝いも出来ます。
- TRY the 神泡。 & 泡アート ザ・プレミアム・モルツ 650円
私の注文したドリンク
ビアガーデンに行って、とても美味しそうなビールを見たものの、私は前日に飲みすぎたためビールは頼まずでした。長男と一緒にお茶を飲みました。残念。。
- 南アルプスの天然水
- DAKARA 麦茶
- なっちゃん オレンジ
- なっちゃん りんご
- GREEN DAKARA
- CC レモン
- ペプシコーラ
- オランジーナ

▲ソフトドリンクは全て400円。ペットボトルとコップを渡されます▲
飲み放題はあるの?
飲み放題はありません。たくさん飲んで騒いで!といった雰囲気ではないので、飲み放題はなくて良いな~と感じます。
このり
混雑情報
▲混んでくると相席になります▲
今回、日曜日の12時少し前に行くと、屋根付きの席は2番目の案内でした。
あまり時間がなかったので、すぐに入れる屋根なしの席に案内してもらいました。その後も12時45分頃に出るまでも、屋根ありや日陰になっている席は順番待ちでしたが屋根なしの席を待つ様子はなかったです。屋根ありや日陰の席も順番待ちは名前を記入できるからか、列は出来ていませんでした。
このり
夜のビアガーデンはどんな感じ?
今回、私は夜は見れなかったんですが、夜は「リゾート地のロックバーのような雰囲気」になるようです!そういえば、岩のような大きな物がビアガーデンに置かれていました。リゾート地らしい植物も。
夜になるとロック(岩)と植物とライティングで「リゾート地のロックバー」になりそう。
毎週土曜日は17:00~、18:00~、19:00~ 約30分「音楽ライブ」が開催されます。これは行きたい!今度は土曜日の夜に行って、写真を撮ってきます♪
このり
二子玉川ライズビアガーデン2019!プレミアムビアテラスの施設情報
日時 | 2019年6月6日(木)〜9月8日(日) |
---|---|
時間 | 平日17:00-22:00(L.o.21:30) 土日祝 11:00-22:00(l.o.21:30) |
場所 | 東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」下車 二子玉川ライズ 中央広場 |
お問合せ | TEL.03-3709-9109(代表) 二子玉川ライズ インフォメーションセンター |
予約は出来るの?
残念ながら予約は出来ません。店まで行って、満席の場合は用紙に名前を書いて待ちます。
雨の日はどうなる?
天候によっては中止になるため、ご注意ください。
駐車場は?
プレミアムビアテラスは駐車場サービスの対象外店舗です。何時間利用しても駐車場の無料サービスはつきません。
ビールを積極的に提供するお店なので駐車場サービスがないのは仕方ありませんね…。
まとめ
二子玉川ライズビアガーデン「プレミアムビアテラス」はお買い物のついでにフラッと立ち寄れるおすすめのビアガーデンです。また、お買い物や映画帰りに夜のビアガーデンも楽しめます。二子玉川駅から近いのも良いですね!
二子玉川だともっと高いイメージがありましたが、料金も良心的!落ち着いた雰囲気でゆっくりとビールや美味しいメニューを楽しむことができます。
このり